ブログ 巡礼まんだら

【巡礼まんだら】お直筆、手書きでシタタメましょうね~

投稿日:2018年7月6日 更新日:

あえて堅苦しい制限を設けず、
必要な事項をフリーで書いてくださいとお渡ししてる
巡礼まんだら と 裏まんだら なんですが、
ひとつだけ取り決めをしたいなと思うんです。
.
このまんだらは、ちゃんと一回一回、名前を書くところから
手書きでシタタメていただきたいのです。
.
字の上手い下手はあるし、書くのに要する時間もまちまちでしょうが、
まず、このまんだらはですね、
「人に見せて評価をもらうものではない」ってことを知っといてください。
.
つまり、人の評価する「体裁」とか、「美徳」ではなく、
訪ねて巡礼するご神仏様と、自分を支えてくださっている
諸々霊さまと、自分との間にある まんだらです。
.
ですから、手書きにこだわっていただきたいのです。
.
なんでかと言いますとですね、
毎回の巡礼って、それぞれ目的があるでしょうから、
各内容が、回数を踏むにつれて変化してゆくんですよ。
.
おなじところは、名前、宗旨、氏神様、産土様のところだけですが、
これも毎回心を込めて、下書きを見ないでも、すらすらと書けるまでに
頭と手で、記憶しておいてほしいのです。
.
回数を踏むにつれて、すらすらと書けるように、そのご神仏様とのやりとりも
すらすらと変化してゆくのは、あたりまえなんです。
.
この部分をあらかじめ書いたものでプリントして、
他の変化しやすいところだけを手書きにするって、お便利な方法もあるけどですねぇ~
.

.
須磨寺や青岸渡寺に ご一緒した方はわかるでしょうが、
.
これ、塔婆供養と同じなんですよ~
.
先達は、ふだんお手伝いをさせていただいているご神仏さまのお名前を
水塔婆に書いて、阿弥陀様の前にお届けするのも、供養としてさせていただいておりますので、
.
まさかぁ~この塔婆を、ハンコ押して作るなんてー
考えられないんですよね~。
.
人の発する一言一言が仏になるという言葉や
書く一文字が仏になるという言葉がありますが、本来の意味は、
.
「発言したり書いたりしたから、仏さまに通ずるんですよ!」
ってことなんです。
だから、全く同じことであっても、改めて書いてほしいんです。
前に書いた時との違いをかみしめながら。
.
その所作のすべてが、その人の信仰の姿勢になり、
ご神仏は必ずそんなところをご覧になって、
その人に能(かな)う智慧を出そうとなさいますので、
.
あなたが本来持っているずる賢さよりも、
細やかさを魅せるのは、こんな時じゃーー!と、
プチ奮起してもいいくらいのことです。
.
先達がわざわざ、手書きでお願いします!なんて言わなくても、
皆さん、その意味もわかっているとは思いますが、
よくわからない方のために、記事にさせていただきました。
.
巡礼まんだらは、実はそんなことも意識しながら考案いたしました。
.
巡禮記 須佐厳
.


.

 
●【巡礼まんだら】の書き方ガイダンス
巡礼まんだらダウンロードページ
http://susagen.ciao.jp/junreiki.com/06/29/5243
.
●【裏まんだら】を書いてみましょう~!書き方ガイダンス
http://susagen.ciao.jp/junreiki.com/07/21/5424
.
●裏まんだら ダウンロードページ

http://susagen.ciao.jp/junreiki.com/07/21/5386
.
●この巡礼まんだらって 所詮キレイゴトじゃないの?!

人の裏はどうなるのよ?!
http://susagen.ciao.jp/junreiki.com/07/06/5332
.
● 巡礼まんだらと 裏まんだらとの 相対関係

ふたつのまんだらの相対関係がわかると、あなたの開運構造が見えてきます
http://susagen.ciao.jp/junreiki.com/07/18/5365
.
● プリントアウトできないのよ!
【巡礼まんだら】【裏まんだら】無料で郵送します~

http://susagen.ciao.jp/junreiki.com/07/03/5282

.

-ブログ, 巡礼まんだら
-,

執筆者: