巡禮記の先達から、ご縁のある皆様へのプレゼント
あたりまえに願いが叶う【巡礼まんだら】

【巡礼まんだら】 2018年6月29日~
このまんだらは、巡禮記の先達が考案した、ひとつの巡礼につき、一枚書きつくる、あなたを中心とした祈願を叶えやすくする曼荼羅です。
あなた個人とご神仏様との連絡用で、誰かに見せて批評をされたり、ジャッジされたりするために使うものではありません。また、自己啓発に使うものではありません。


.

● まずはじめに、書くところがたくさんあってややこしいな!と思われるでしょうが・・・そうじゃないんです。
何らかの宗教に没頭していなくても、人は信仰を大切にしている生き物です。そんな「信仰環境」は、判っておいたほうが、いや、判っていなければならないことのほうが多いのに、判っていないからなんです。実は、巡禮記の遠足の時でさえ、願いが叶う環境にありながら、わざわざそれを知らないで見逃してることが多いんですよ。

● 自分の信仰環境、つまり、たくさんのご神仏様やご先祖様があなたを応援してるのに、それに気づいていないってことなんです。
巡禮記の先達は、信教や宗旨の区別なく、案内する人の信仰環境を、向き合うご神仏様に報告しながら、最善の道をご案内するのが仕事ですから、
皆さんがその環境を自覚していただいたら、とてもご案内がしやすく、ご神仏様の受け取りも楽になるんです。つまり、希望することが現実として動いてくるんです。

●なにより、あなたがこのまんだらに書いたすべての方々の連係プレーが顕著になってゆきます。
つまり、祈願が端っこのほうから、どんどんと実現してゆく道理です。
とにかく、空欄があってもいいです、書けるところからやってゆきましょう。わからないところは後でどんどん判明してゆきます。

(なんでこんな肝心なこと誰も教えかったのかな~? この業界、神仏ではない人が作った、思想や囲い込みの縦割りだからしかたないんでしょうね。)

巡礼まんだらをゲットしましょう~

・まずはPDFをダウンロードして、巡礼まんだらをゲットしてください~

おうちのプリンター、それからコンビニでもプリントできるようです。
ダウンロードは無料、おかわり自由!です。(JPG版は画質が落ちます)
裏表使いますので、できるだけ分厚い紙に印刷してくださいね。
▼PDFファイルはこちら
https://jyunreiki.com/wp-content/uploads/2023/09/jyunreimandara2.pdf
▼JPGはこちら
https://jyunreiki.com/wp-content/uploads/2023/09/jyunreimandara2.jpg

裏まんだらはこちらです→https://jyunreiki.com/?p=5424

.
プリンターによって色合いは変わりますが、まあそれはそれでオッケーということで・・・

★ プリントできないよーって人には、
巡礼まんだら・裏まんだら各3枚と 簡単ガイダンス1冊を 無料で郵送しています。
こちらのフォームでお申し込みください。
https://ws.formzu.net/fgen/S1183419/

.

とにかくかいてみましょ~~~(簡単ガイダンス)

.

.
★ まず、あなたの「信仰環境」を確認しましょうか。

信仰環境ってのは、「私は日常、このような信仰環境で、幸せに暮らすための凡夫(ぼんぷ)修行をしている人ですよ!」って、巡礼先のご神仏様に知らせるためのものです。履歴書か経歴書みたいなものでしょうかね~。

*最注意事項→ここに書いた神仏が、たとえば「ついている」という、神仏を自分の下に置く表現は、心の中であっても、絶対にしないでください。その瞬間!離れてゆかれます。
智慧をもってご指導、ご協力いただいているので、「慕っている」と表現してください。それ以外の作法は必要ありません。あると祈りの邪魔になるだけです。

●枠1. お名前や自分の法名(戒名)または経営する会社の名前を書いてください。

氏名は本名や芸名、巡礼をする人の特色によって書いてください、商売や業績を祈る巡礼の場合は屋号や会社名がいいでしょう。
カトリックの方は洗礼名、イスラムの方はシャッハーダの時に付けてもらった名を、本名と列記してください

●枠2. 今回巡礼する聖地を書く(聖地名・ご神仏名)

今回の一回の巡礼で巡る聖地名と、
そこのご神仏の名を書きましょう。
願いのあて先となりますので重要です。まだ決まってなかったら空けておいて、次に進みましょう。 

●枠3. あなたの超基本的な信仰環境を書き留めましょう。
(わからないところは空けておいて、後日調べましょう) 

・家系の宗旨、旦那寺とご本尊
「日蓮宗 身延山久遠寺 妙法蓮華経」 とか
「天台宗 延暦寺 薬師瑠璃光如来」 とか
神道家系の場合は、たとえば代々お伊勢さんの講の方は、
「神宮」 だけでいいですね。
カトリックの方は、洗礼を受けた教会の名を書いてください。
.
・氏神(うじがみ)様
あなたの現在住んでいるところを鎮守なさっている神様です。
でも、神輿が出てない等、けっこう乱れてきていますので、自宅から歩いて行ける好きな神社でいい場合もあります。
.
・産土神(うぶすながみ)さま
あなたが誕生する前後に生活していた場所を鎮守しておられる神様です。
わからない場合は空けておいてください。のちに調べてみましょうか
(こんな、超簡単な相談は無料です)。
.
・おうち本尊様
神社からご分霊をいただいた神様や、仏壇以外に開眼した仏さまや、もともとそこに居られて祀っている龍神さまや、稲荷の大神さまのお名前を書いてください。狐の神様の場合は「○○稲荷大神、ご眷属神さま」と書けばお判りになります。

 

●枠4.あなたが普段信仰しているご神仏様で、今回の巡礼にご同行いただきたい方を書いてください。

普段から信仰して、たびたび祈願に訪れている「○○神社の八大龍王大権現さま」とか、
固有の名前が無い場合は「○○町3丁目の地蔵菩薩尊」とかでお判りになります。
「熊野、日秀上人」さまなど、お上人になられたご僧侶の名前もここに書きましょう。

●枠5. 今回の巡礼にご同行いただきたいご先祖。ご縁故の方の「俗名」を書いてください。

没後、ご自分の戒名をご存じない方が多いので、
ここでは、生きておられたときのお名前を書いてください。

○○家ご先祖様等でもいいです。縁故とは、崇敬している人、お世話になった人のことです。

さて、これであなたの信仰環境が整って、
このまんだらを書いてゆく準備ができ上りましたよ!

でも、漢字が解らない!どこかわからない!どなたかわからない!
たくさんたくさんあったと思います。それくらい、自分を護っていただいてるご神仏様やご先祖のことを、言い方は悪いですが、いい加減に考えてたのですよ~
それを自覚したら、わからない部分は空けておいていいです、後日必ず、人を介して、物やら情報媒体を介して、知らせてくださいますから。
.
空欄がたくさんできた方、あら~私ってこんなことも知らずに別なことに走ってたわー!と、ちょいとでも反省できた方は、小さな声で「スミマセンデシタ」と言ってください。その瞬間元通りに大きく回り始めますから。
.
では、次に進みましょう。
.


.

★ さあ、あなたを中心とした「祈願」の
  曼荼羅を作ります。

 

デザインをちょっとごらんいただきたいのですが、

・同心円になって中心から外側に龍が昇って行ってますが、この龍はあなたです。
・四天王様がたに四方に坐っていただいているのは、あなたを妨害する(してきた)一切のものから祈願そのものを護っていただくためです。

「嘘のない祈りを持った人」は仏と同じですからね。
.
・同心円の左のボーダーのに先達からの「起請文」があります。

意味はこちら▼ですので、覚えて心得を持っておいてください。
(唱える必要はありません)

http://susagen.ciao.jp/junreiki.com/06/28/5203
.
では書いていただきながら簡単に説明してゆきますね

.
●枠6. この円の範囲にあなたの「欲望」をそのまま書いてください

好き、嫌い、寂しい、悲しい、辛い、痛い、怖いという感覚。
欲しい、むさぼりたい、あやかりたい、獲りたい、確保したいという欲望。
独り占めしたい、退治したい、消したい、伝えたいという願望。
.
これらが無い人がいたら、もはや「人」ではないと思いますから、
あなた独自のものを書き連ねてください。
何かの教えで「抑制」されたり「緩和操作」されていたなら、それがあなたの人生を停止させてるわけですから、その教えや学びというものを踏みつぶして書いていってください。
.
ご神仏はその「現状の誠」を起点として、あなたを視て、何ができるだろうと考えられます。
ここをごまかすと、まったく動きが出ませんので、そのまま正直に書いてください。

.
「カネが欲しいんだ!」こんなのでいいですよ。上等です!
.
ただし、ご自分のことですから、他人が介入していることは書かないでください。
たとえば、誰かを消してほしいなどの、嫉妬やねたみの類は「欲望」にもならず、
永久にあなたの生き方を邪魔し続けます。先達にもどうすることもできません。

.
*最注意事項→そのような呪詛(じゅそ)は「ご神仏」には聞き届けられません。
式神(しきがみ)の仕事ですからここでは範疇外とします。

●枠7. この円の範囲に「6.欲望」に対する自分の可能性や展望を「願い」として書きましょう。

6で「欲望」が書けたら、人は必ずそれに対する、展望を持っているはずです。
五体満足ではなくても何かができるはずで、それはなんとなくわかってることが多いと思います。
.
例のように「カネが欲しい」と欲望を書けば、
「同じ時間を使うなら、ワリの良い仕事に就かせてほしい」と展望があるでしょ?
「時間の使い方を考える力と時間が欲しい」もそうですし、
単に「転職させてほしい」もあるでしょう。
「やってる仕事に人脈をつけてほしい」というのもアリですね。
.
でもこれは、人によっていろいろとあるので、詳しい説明はしないほうがいいですね。
.
・吐き出した欲望に対して、どのような展望を持っているのか?
・吐き出した現実の辛さから、どのように改善してゆく可能性を秘めているのか?
.
ご神仏は、あなたが履歴書に書いた方々と協議しながら、あなたが自分で思い描いた展望や可能性に則して、智慧を見出そうとなさいます。
.
う~~ん、「宝くじを大量買いする」てのもあるかもしれませんが、
その資金が無いので「カネくれ」と言ったわけで、展望や可能性などの願いにはならず、欲望の世界の中でぐるぐる回っているだけになります。
.
(ご神仏は宝くじは当てません、どちらかというと、大量買いしても一枚も当たりを出さない方向にもってゆきます。これも式神の仕事ですから、宝くじやロトまたは賭け事などで一攫千金を得た人から富豪が産まれてないんです)

 

●枠8. この円の範囲は、7の願いが叶ったら自分がどうなっているのか?って理想や夢「祈り」を書いてください。

この項目が書けない方は無理して書いてはいけません。
7の願いが叶わないとわかんないこともあるでしょうから空けておいてください。ご神仏は、自分が在る世を、信仰する民のために善きようにしたいと、大昔から修行を重ねてこられています。

その膨大な年月の修行の賜物を「智慧」というのですが、この世が曲りなりにでも存続しているのは、その智慧のおかげなんです。

ですからご神仏は、赤裸々に欲望を向けてくる素直な人々に、
「それが叶ったら、あなたはいったいどうするんですか?どうなるんですか?なにが起こるんですか?」ってことを、必ず問いかけてこられます。でも、ご神仏に気に入られようと、この欄に聴こえの良いことを書いても無駄です。あくまで、あなたの一つの欲望から発した願い、それが叶えらえれた結果として「あなたができること」を書いてください。世界平和・恒久平和や維新・覚醒・アセンションなど、誰かが集団に対して先導示唆したことをまねて書く人は大嘘つきになり、欲望の段階からご神仏は取り合ってくれません。 
そうですね、例の「カネが欲しい」という欲望の人が、「やってる仕事に人脈をつけてほしい」という願いになって、
叶えられて語る理想は、

「家族に楽をさせたい」「苦労を掛けた人をねぎらいたい」になるはずなんです。この段階に来ますと、ひとりひとり、他とは全く違う理想が描けるはずですので、これ以上の例題は上げませんが、どうか、誰かに先導、誘惑、示唆、恐喝されたことだけは書かず、あなたの欲望に基づく理想や夢を「祈り」として書いてください。

以上で書き方の説明は終わりです。
.
●書き方のポイント

・同心円状に書くスペースがありますので、たくさんの項目を書いていただけます。
・「欲望」→「願い」→「祈り」と
矢印をつけるとわかりやすいですね。この矢印が進行してゆくことを巡禮記では「錬成」といいます。


● まんだらを書いたらどうするの?
さっそくこれをもって②で書いた巡礼に出かけてください。ご神仏の前で広げて読み上げてもいいですし、たたんで前に置いておいてもいいです。書いたまま放っておくのではなく、行くという行動から次の動きが出てきますから。

● ところで裏面はどうするの?
裏面はその巡礼中とその後の記録に使いましょう。動いたこと、叶ったこと、成ったことを克明に、どんな小さなことでもいいですから、書いて残しておいてください。
いただいたお御籤は、凶であっても、裏に張り付けておきましょう!

● このまんだらの行方は?
巡礼が完了しても、捨てないでパンチ穴をあけて、ファイリングしていってください!
このファイルがあなたの独自の巡禮記になってゆきますし、
あたりまえの祈願をしたら、あたりまえに願いが叶って道が付いてきたって軌跡を自分で回想もできますし、人に教えてあげることもできる。
つまり、全くオリジナルの、貴重なジブン史となります。

このまんだらは、一巡礼につき、一枚書きましょう。
なぜかというと、毎回状況が動いていて、祈願内容が変わっているからです。


★ おさらい あたりまえに願いが叶う【巡礼まんだら】は.

・みなさんが祈願のためにご神仏様のところを訪れる際に、最低限、
 そのご神仏に伝えたい個人データー(信仰環境)を整理して、

・祈願にご同行願いたい ご縁のご神仏様と、相互に祈願情報を共有
 していただくこと、と

・いつも後ろに控えてくださっているご先祖様やご縁故の方々にもこの
 情報を共有いただいて、応援を求めること、と、

・他人に影響を受けない赤裸々な欲望から、可能性である「願い」、
 そして理想である「祈り」を書き留めてお伝えする、ために、

オールインワンの巡礼ができるように工夫されたものです。
さらに、余計な雑念や、他人からの吹聴などからあなたの巡礼そのものを保護し、文字にして書き起こすことによって効力が発する「起請文(きしょうもん)」となります。

 

.


.
★ 書き方の一例
.
では実際に書いたものをお見せしましょう。
これは須佐厳の例で、私情がバレバレなんですが、須佐厳もこのようにしてこれから使ってゆきます。
.
●2018年6月30日に、大法恩寺の観世音菩薩様、くぎ抜き地蔵様・北野天満宮の菅原道真様をたずねての巡礼に際し、請願起請まんだらを書きました!!
.

.
▲巡礼するのは、千本釈迦堂の観世音菩薩様、しかも六観音として人の六道を抜苦与楽なさる6体の観音様方に逢いに行きますのと、
その抜苦(苦を抜く)というお役目を専任にしておられる、くぎ抜き地蔵菩薩さま、
そして、学びということのすべての父である菅原道真様を北野天満宮に訪ねます。
それらを鑑みての起請まんだらです。
.
▼これが須佐厳の信仰履歴ですね。先祖から預かった宗旨の信仰と、住んでいる場所を鎮守くださってる神様や明神さま、
産まれてきた理由(教えてくれません)をご存じの神様、
そしておうちの庵でお祀りしているご神仏様です。
.

.
▼ここに書かせていただいたのは、この巡礼に際し、ご同行いただきたいと願うご神仏様がたで、巡礼によって変わります。
.

.
▼ここに書かせていただきたのは、この巡礼に際し、ご同行いただきたいご先祖様と、ご縁故のかたがたです。この巡礼による願いの成就をご覧いただき、ご修行の進行に加えていただきたいと思っています。もちろん巡礼先によって交代します。


.
▼さて、まんだら部分です!
須佐厳ってこんな構造だったのかって、自分でも驚きましたよ。
.

.
以上、参考には決してなさらず、黙って飲み込んでください・・・
.
これは、地獄・餓鬼・畜生・修羅・人・天の六道すべての摂化をなさる、
六観音様が全て揃っておられるところへの巡礼ですから書けることなんです。
.
須佐厳さんも巡禮記なんてやってますけど、実態は商売人なんです。
ですから、まじめに書くとどろどろでございます。
.
とにかく、みなさんがみなさん個人のことを、正直に、嘘つかず書いてくださればそれでいいと思います。


.

★ おわりに、もう一人の巡禮記先達、松本育子の書き方レクチャーも見てみてください、
こう説明されるほうがわかりやすいってことも読めると思います。
.
●【巡礼まんだらの書き方】松本育子
.
お参りに行かれるまでに、ご自身でゆっくりと書いてみてください。

欲→願い→祈りは一つに絞って決めなくても思いつくまま出して大丈夫です。

みな、多様な幸せをその時々で生きていいのですから、増えても変わっても大丈夫です。

●枠1 真ん中に名前や会社名など
願主の方の氏名を書きます。

●枠6 材料となる「欲」から願いを書き出す
.
・今のわたしが好きなことは?
・どうしてると幸せ?
・今不安なことはなに?
・課題に感じてることはなに?
・欲しいものはなに?
・いま何がしたいの?
・どうなりたい?どうしたい?
・ついつい考えちゃうことはなに?
・悩んでることは?
.
などなど、タブーや罪悪感を脇に置いて、自分自身にアンケートをとるように聞いてみて、出てきた欲をそのまま、名前の一番近くの円のところに書きます。
.
今感じ取れるだけの欲、思考、思い、感覚、を自分でありったけアウトプットして知ってみる作業です。
.
欲は、周りにいっぱいくっついてると少し欲張りで重たい感じもしますが
それはそれで書き出してみると、
今こんな欲があるんだなーと客観的にわかります。ちなみに、迷いや悩みも欲です。
.
●枠7 欲から願いにするポイントは自分がそのために何をできるか、
どう動いてゆきたいか、何を生み出したいか、を感じて書いてみます。
.
五感、なんとなくピンとくる、好き嫌い、才能、できること、経験、日々の暮らしでやらないといけないこと、仕事、環境、などのフィルターに、その欲を通してみるんです。
.
たとえば、男が欲しい!は欲だけど
たとえば《五感》を通したら「一緒にいて安心できる彼氏と過ごして肌の触れ合うあったかさを感じたい」は願いになります。
.
書き出した欲を眺めて上のフィルターに通るもの、通しにくいもの、出てきます。欲だけで終わるものもあります。
.
あんまり、深刻にやらずゲームみたいにやってください。
複数かぶってるやつもたくさんあると思います。
通しやすいもの、願いにしやすいものから、やってくといいですー。
.
わかりにくかったら、一番強い欲を2〜3個教えてもらえたら先達も一緒に考えます^ ^でもまぁ、一度自分でもやってみてね!
.
たとえば「どんなわたしも認められたい」っていう欲があるとしたら、仕事、を 通した場合は「わたしの才能や持てるものを生かして人に喜んでもらえる商品をつくりたい。またはそういう仕事のご縁が欲しい」が願いになります。
.
好きなように、通すものも組み合わせて、自由に願いにしてみてね。欲は自分だけで完結しちゃう世界だけど、願いになると動きが出てきます。自分のやりたいことへの動き、周りの誰かの世界と絡んできます。
.
●枠8 祈りになっていくもの
.
願いから祈りになってゆくものは、周りのだれかと一緒に叶えてゆくもの、です。
.
神様といっしょに叶えたいこと、
仏様と一緒にお知恵もらって供養したいこと、
供養して行きたい過去の全て、もそうで、
神仏であっても、誰かと叶えたいということだから同じです。
.
周りを巻き込んで幸せであることを分かち合っていく段階になるので、
祈りはすぐに叶って行きます。
.
お詣りしながら、見つけていくこともあるし、ほとんどは、願いながら動いて、を繰り返し、自分なりに気がついたら祈りになっているものも多いです。
.


.
以上いつも長々とした記事で恐縮ですが
こんなまんだらって、たぶん前代未聞だと思います。
だって、どこの何にも傾倒をしていませんし、
あっけらかんとした現実を書き綴るもので、胡麻化しボヤかしの一切がありません。
.
書いて身近なご僧侶やご神官に見分していただいてもいいと思いますし、
懇意にさせていただいている神社やお寺には提供してゆきたいと思っています。
.
どうぞ、ご活用くださり、より良き未来を作り出すご修行の
案内板にしていただきたいと存じます。
.
2018年6月29日
巡禮記先達一同

 


.

+*+*+*+*+*+*+*

●【巡礼まんだら】の書き方ガイダンス
巡礼まんだらダウンロードページ
https://jyunreiki.com/?p=5243
.
●【裏まんだら】を書いてみましょう~!書き方ガイダンス
https://jyunreiki.com/?p=5424
.
●この巡礼まんだらって 所詮キレイゴトじゃないの?!
人の裏はどうなるのよ?!
https://jyunreiki.com/?p=5332
.
● 巡礼まんだらと 裏まんだらとの 相対関係
ふたつのまんだらの相対関係がわかると、あなたの開運構造が見えてきます
https://jyunreiki.com/?p=5365
.
● プリントアウトできないのよ!
【巡礼まんだら】【裏まんだら】無料で郵送します~

https://jyunreiki.com/?p=5282
.
●地獄から魂を救い出す檀陀地蔵尊(だんだじぞうそん) 
https://jyunreiki.com/?p=5355