ツアー遠足おさそい ブログ

三方よしの智慧

投稿日:

 

【三方よし、の智慧】

 

日本語は普通に使うだけで

脳のある部分を常に活性化させ、

意識の収縮をふせぐ働きがあるという。

.
残る母音の響きはハラから響く音で

肚を使うことにもなるそうだ。

.

ひふみ祝詞のような並びの祈りのことばは

確かに特別な音の波形と意図を伝える。

けれども普段の日本語でも

ありがとう」とか「おかげさまで」とか

なんとなく使ってて嬉しい言葉は

双方の命を生かすだけでなく

母音の音の波形がその磁場をも安定させる。

.

言う方も聴く方もその場も、安定する。

 

子どもが無邪気に「あー!」というだけでも

その場の空気を解放する力を持つように

意識しなくてもそれは生きているけれど

.

脈々と先祖より伝わる自然な動きの智慧を

自分が使っているんだという意識が

加わった時、より丁寧に扱うようになる。

それは生きた財として日々の自分自身を

サポートし続けるものだから。

 


ほうきで掃き清める掃除も同じ。

もし普段が掃除機でも、掃き掃除は

一度は誰もがほぼ体験しているだろう。

.

温故知新、というのは

昔が良かったと回帰するんじゃなくて、

まさに今即効使えるものとして

自分の中に召喚できうる智慧が

伝わる中にありますよ、という教えだ。

.

ほうきでせっせと掃いて

集めてくる自分の中の雑多なもの

いらないものを認識して掃き集め、捨てる。

.
気持ちよくしたのは自分の動きだけれど

他の人もその場そのものも気持ちいいし

「三方よし」を自然と創り出す。

.

たとえ子どものときは

やらされてしたことだったとしても

手を動かして綺麗になったスッキリ感覚は

どこかに染み付いているはず。

.

一つ一つの自分の動きが、自ずと

三方よしの動の祈りになっていたのだ。

.
お寺の掃き清める修行でも同じで

やってみたこと、身で得た動の智慧ほど

応用が利き、我が身を助ける財はないのだろう。

そう考えると

“手を合わせて祈る”という動きの智慧もまた

三方よし、の智慧だ。

目には見えない”何か”への深い理解を

ごく自然な所作で身に染み込ませてきたもの。

.
自分という概念すら固まりにくくさせるし

信仰という、本来の意識の自由を知るための

智慧でもあると思う。

 

手を合わせてご神仏に祈る時に

嘘なく、本当に自分の幸せを願い祈れたら、

自ずと  ご先祖さまにも  自分の子孫にも

幸せな波紋は届き、調和を創り出すから。

 

そして、そうなったときの自分の幸せは、

実は周りの幸せにもなっていることが

実感できるから。

自分は身体だけでもなく

心だけでもなく魂だけでもなく

この星で「体験したい」チームだ。

.

だから過去の愛されなかった記憶や

嫌な出来事だって、悪癖だって、

こんな家系に、こんな両親に、こんな環境に

そんな風にしか思えない事だって

 

それもすべて今の自分の気づきや

したかった体験のあり方にとっては

大切な「設定、背景という財」。

.
そう思えないことも、恨む、悲しむ

嘆くという感情すらも含めた、起伏を味わう

体験という財になり、祈りの原動力、つまり

“新たな今”である未来を

産みだす原動力となり続ける。

 

今の体験をチームの自分が

設定してやりたくてやってるんだ

と自覚するだけで、そしてそれは

新たに選択してゆけるのだと気づいて

.

手を合わせて祈る動きも

掃除も、言葉遣いも、なんでも、

一つ一ついいと思った行動を

 

動きの智慧として実際にやってみることで

.

今だけでなく過去、未来の

三方よしを創り出す。

 

三方よしの智慧は、暮らしの中に。

 

きっと、お智慧満載の中に生きている自分を

自覚してゆくごとに、生きやすくなる。

面白くなる。

.

今日もクリエイティブな1日を。

 

 

.

記:松本育子

暮らしの動きの智慧がたくさんみつかる☆

●巡禮記  ツアー 遠足

http://susagen.ciao.jp/junreiki.com/01/10/130

-ツアー遠足おさそい, ブログ

執筆者: