カウンセリング スサペディア ブログ 巡礼のおはなし 講話会

【般若心経の本意と「無」の話】スサペディア

投稿日:2017年4月9日 更新日:


.
たとえばね
「密教」と書けば、特殊な修行した人だけが
なんかわからんけど、エラくなれるような威圧感があって、
実際それで人を威圧する人もいるよね。
.
でもね
密教の密てのは、なんか大層な「秘密」のことではなくて、
みんなの中にあるもので、ご成仏に至るのに必要なことだって、
般若心経の中に書いてありますよ。
.
秘密ではなくて蜂蜜みたいなもんだと思うよ。
すさげんさんは。
.
巡礼中に こんなことを、お話ししてたらしいです。


.

【般若心経の本意】
.
般若心経が言ってる本意は、「無って もの」 や「無 ってこと」 は
それそのものが「無いんですよ」 ということなんだそうです。
.
般若心経は、亡くなった人へ、ご成仏を勧めるのに、とても適したお経です。
.
「あなたは、肉体は無になってるけども、だからといって、
魂まで無くなってるわけではありませんよね?
だってあなたは肉体は亡くしたけど、こうやって、
ここで私の読経を聴いてるじゃあーりませんか?」
亡くなった人が肉体を失って 魂の存在になってることを
説得しやすいお経なんです。
.
【それ(般若心経)を理解できれば超ラッキー!、あなたもご成仏に一直線!】
こんなお経なんですって。
.
人は死んでしまえば肉体は「無」になるけれど、
あなた自身の意識は「無」にはならないことに気付くんですよ。
.
だからまた、その記憶を宿したまま輪廻転生できるし、
積んできた経験を活かして子孫を見守ることだってできる。
.
恋愛だって物理的に存在しないものだけど
そうだからって「無」ではない。
.
愛しあって喜び合うって「無」ではないでしょ?
.
.
だからこの世を生きるってことが
色即是空に続いて空即是色、なんです。
.
肉体は顕れては消えるけど、魂は「無」ではないんですね。
.
「無」ってものやことは無いからこそ、
物理的に存在しない、物理的に記録できない大切なもの。
.
考えれば考えるほど悩み
悩めば悩むほど、物理的に理解しようとして、
.
物理的には「無」だから
あっさりとあきらめようとしてしまう、ものすげー厄介なものです。
.
そして、それが般若波羅蜜(はんにゃはらみつ)の「蜜」なんです。
.
お釈迦様から一部の人達が直に受け継いでこられた
文字では伝えられない仏の覚り、教えを
「密教」と言いますが、
.
密教の「密」は人がヒミチュにしている密ではなくて、
.
実は、『自分の中にあるのに解らない真理のこと』を言います。
.
人の祈る姿を見てハッと”気づく”ことや
以心伝心で伝わる本当の想いだったり…
.
言い表すことはなかなかできませんが
みんなの中にもう既にある真理です。
.
.
日本の衆生に初めて密教を本格的に伝えた弘法大師 空海 様は、
その真理を今もいろんな方法で伝え続けて下さいます。
.
般若波羅蜜の「蜜」も同意語で、
そんな風に自分の中にある、『文字には表しきれない大切なもの』を差しています。
.
それは、
何かで測ろうとしたり
誰かに決めつけられた言葉で捉えようとして、加減し始めると
物理的な「量」を探し始めてしまいます。
.
「量」こそ実は「無」なので完璧にバランスを崩して
「色・意識・視覚・味覚・触覚など」の
自分だけにオリジナリティたっぷりに備わった
物理的な生き方に大きな支障をきたすんです。
そう心経には書いてあります。
.
例えば「愛する」ということで例えてみますと、
あなたが本当に好きになって、その人を愛した「愛」には、
量が無いので「無になりません」が、
.
「あなたは天に愛されてます」って、誰かスピな人に与えられた愛は、
もともと存在しないものなのに、
レベルやエネルギー量をウンチクされている
ものすごい変なものですから、「無になるんです」。
.
リアリズムで培った愛は「無」でなく、
誰かから貰った愛の缶詰は、もともと中がカラで「無」なんです。
.
その他、物理的には無いけれども、「確実にある あなたの大切なもの」、に
当てはめて感じてみてください。
.
そしたら、それら、人の生き方に障害を及ぼしている、
元々「無」の言葉たちからは自然に離れることができます。
おめでとうございます。
.
また、量や加減、重さ、時間、速さ、距離。
そんなもので考えてたことが、「無」ではない、
つまりなくならないから、測れるものではないことがわかってきます。
宇宙の果てまでの距離はいつまでたっても測りきれませんし、
その向こうに何があるかわからないからです。
.
.
そして、
物理的な血肉である このからだを生きながら
自分の中にあるその「蜜」に触れていくことが
自分を生きるって祈りなんです。
.
だからそれが解らなくて、知りたくて、探したくて、
人々は神様や仏様に信仰を寄せるのでしょうね。
.
(巡禮記 熊野先達 中 田中一人さんのお話より)
〜お経って??般若心経の本意編〜


 

 

-カウンセリング, スサペディア, ブログ, 巡礼のおはなし, 講話会
-, , , ,

執筆者: