検索
◆巡禮記オンラインお話会
◆ツアー・遠足スケジュール
◆活動記録・ブログ
◆ふたり先達のカウンセリング
◆氏神さま結び
◆巡礼まんだら裏まんだら
◆お客様の声
◆お問い合わせ
巡禮記遠足・ツアー参加申し込み
スサペディア
続きを読む
スサペディア【声出して行こうぜ!】(祈願見本)
ご神仏の前では、人に聞こえなくていいですから 声に出して祈願をしましょう (ムービーは見本です・手本ではありません) 声...
続きを読む
スサペディア【慰霊碑とのおつきあい】
たとえば、大きな慰霊碑って もう神様になってらっしゃるから「宮」であって「碑」ではないですが 靖国神社や護国神社なんです...
続きを読む
「呪」のろい? とは何事なんだろう? スサペディア
その人が憎けりゃ 憎めばいいんです 長短の時を経て、 やがてその人を憎み続けたことで 自分の変化や成長があったことに ご...
続きを読む
抜苦与楽 スサペディア
仏は 人から苦しみを無条件で取り除くのではなく 目の前で素直に苦しみを訴えている人が 苦しみを乗り越えようとするための智...
続きを読む
ほんとのこと スサペディア
特に大黒天や弁才天という仏さまのおっしゃること 云われてカチン!とくることがあると思います。 いや、カチン!とくることの...
続きを読む
スサペディア 【神様と信頼】
霊能力のようなものや効能効果などを威力にして あるいは自分を神より上にして つらつらと能書きを並べるよりも その人が神仏...
続きを読む
先達がご神仏の前で、いの一番にすること
巡禮記遠足やツアーにご参加いただいたらわかるのですが、 先達である僕たちは、皆さんに先ん出て、 ご神仏の前でお経や真言を...
続きを読む
【 遍照金剛 】光があまねく照らす世界とは
お大師様ってどんな方だったんだろう? 真言宗の門徒でなくても みんな 「弘法大師 空海」の名は知っているはずです。 . ...
続きを読む
産土神(うぶすながみ)さまについて【スサペディア】
まず基本的に、産土神(うぶすながみ)とは、 その人が誕生前後に住んでいた場所を鎮守している 神社の神様のことを言います。...
続きを読む
【スサペディア】すがる!ってどいうこと?
ご神仏に「本気で すがってください」と すさげんさんはよく言います。 すがる という言葉を巡禮記では多用し...
投稿ナビゲーション
1
2
次のページ